農村地域でのお試し移住
「農村での暮らしに興味はあるけれど、いきなり移住するのはハードルが高い」という方に移住のイメージをつかんでいただけるよう「お試し移住」を開始しました。
実際に神戸市の農村地域に住んでみて、里山暮らしへの第一歩としてください。
ヌフ松森医院(神戸市北区淡河町野瀬492)
ヌフ松森医院とは
松森医院は明治から地域医療の拠点として、住民の暮らしを支えてきました。閉院後 38 年間空家となっていた建物を、昭和レトロな素敵な味わいを残しながら大規模改修し、地域の交流拠点施設として再生しました。
「お試し移住」の他、飲食店やシェアオフィス・コワーキングスペースが併設されています。
【飲食店】
・珈琲スタンド カセットテープ
・メリーのコッペ
・駄菓子レトロ雑貨コーナー 新松森商店
【レンタサイクル】
・電動アシスト付き自転車 3台
【シェアオフィス】
・205号室、206号室
※詳細は下記HPをご確認ください

「お試し移住」が出来る部屋
ヌフ松森医院にある2部屋を「お試し住居」としてご利用いただけます。
●101号 洋室11畳、2~3名
●201号 洋室8畳、2名まで
※各部屋とも冷蔵庫有
※自炊可能(201は共用キッチン)
※夕食のケータリング応相談

利用対象者
(1)市内農村地域への移住を希望する個人、家族
(2)市内農村地域での暮らしやビジネスに関心が高い個人、家族
※利用後に実施させていただくアンケートにご回答ください。
※旅行、観光目的での宿泊はできません。
利用可能期間
1泊2日~13泊14日
・チェックイン 13時~15時
・チェックアウト 10時~12時
※予約は3か月先まで可能です。
利用料
1泊2日 4,730円~
※小学生以下は大人1人につき、1名まで無料。
※タオルや、歯ブラシなど必要なものは各自でご準備ください。
体験プログラム(要予約)
里山での暮らしを体験していただくために各種プログラムを用意しています。
詳しくは下記HPをご覧ください。
体験プログラム例)農業体験、サイクリング、里山料理教室、古民家体験、地域住民とのお茶会など
申込・問い合わせ先
ヌフ松森医院内
受付時間:10時~15時
Tel :080-6619-6527
Mail:neuf.cassette@gmail.com
HP :http://ogo-neuf-matsumori.com
福住お試し住居
(神戸市西区押部谷町福住字願生寺447番地)
神戸の農村地域への移住を考えている方に生活のイメージを掴んでいただくための施設です。19世紀前半頃に建てられたと推定される茅葺(かやぶき)の古民家をリノベーションしました。
家具・家電・調理器具が一式揃っているのですぐに生活を始めていただけます。
福住お試し住居では、地域の人や施設と関わりながら神戸の里山の魅力や移住前に必要な情報について楽しく学んでいただける体験メニューをご用意しています。
本施設から神戸電鉄押部谷駅までは徒歩約5分に位置しており、押部谷駅から三宮まで約1時間の快適バスもありアクセスは良好です。
利用対象者
次の条件を満たす方
(1)神戸市内農村地域への移住を検討されている方
(2)神戸市内農村地域での暮らしやビジネスに関心が高い個人、家族
※未成年者のみのご利用はできません。
利用期間
・6/26~7/25
・8/16~9/15
・9/20~10/19
・10/23~11/22
・11/27~12/26
※予約状況は下記のカレンダーをご覧ください。
利用料
1か月 賃貸料 40,000円(別途光熱水費 10,000円~)
※wifiは無料でご利用いただけます。パソコン等はご持参ください。
※キッチン、バス、トイレ改修済。敷地内無料駐車場あり。
ご利用にあたって
・旅行、観光目的でのご利用はできません。
・本施設は宿泊施設ではありませんのでホテルや旅館のようなサービスは提供しておりません。
・神戸市農村で実際に滞在いただき、生活インフラや交通手段を知っていただく施設です。ゴミ出しなどはご自身で行っていただきます。
・滞在期間中は移住相談の時間を設けさせていただきます。
・食材、調味料などはご自身でご用意ください。
・その他詳細は利用規約および利用マニュアルをご確認ください。
→ 利用規約(PDF)
→ 利用マニュアル(PDF)
→ 設備及び備品(PDF)
体験プログラム(要予約・別途料金(一部)※ご希望の方のみ)
〇里山暮らし相談会
農村定住促進コーディネーターが移住前のお悩みにお答えします。必要なサポート、情報の提供や人の紹介を行います。
◆神戸市西区・神戸ワイナリー (原則毎月第 1.3 日曜日)
・神戸市西区役所 (原則毎月第 2.4 金曜日)
◆神戸市北区・淡河宿本陣跡 (原則毎週木曜日)
・ヌフ松森医院 (毎月1 回)
〇農村版 移住・起業ワンストップ相談窓口 予約制
神戸市の関係部署を結び、農村地域での移 住や起業を予定している方に分かりやすく手続きを説明します。神戸農政公社の担当職員が福住お試し住居に伺い、関係部署をオンラインでつなぎます。
〇神戸ワイナリーでワイン用ぶどうの栽培体験 予約制・別途料金
神戸ワインの原料となるワイン用ぶどうの栽培体験です。作業をしながら、ワインの豆知識など知ることが出来ます。
・作業内容:神戸ワイン用ぶどうの栽培管理
(剪定、芽かき、収穫など。季節によって内容が変わります。)
・所要時間:2時間程度
・開始時間:10時頃
・参加費 :栽培体験+ワイン1本付き 3,000円/人
〇こうべ果樹の就農学校 見学 予約制
「こうべ果樹の就農学校」は果樹(ぶどう、梨、桃、りんご)の栽培・剪定管理など年間を通した栽培技術や、観光農園を運営するための経営手法を学ぶ就農学校です。その研修の様子を見学できます。
また、見学の中では、働きながら農業者資格を得られる神戸市独自の研修制度「神戸ネクストファーマー研修」や、持続的に農業や里山の維持管理を応援したい方がサポーターとして活動するための「神戸市農村サポーター研修」の説明もいたします。
〇神戸電鉄に乗ろう(Kobe Rail&Trail)
神戸電鉄は六甲山系の急勾配を力強く走る登山鉄道です。全 46 駅にハイキングコースがあり、どの駅からでもハイキング を楽しむことが出来ます。
〇押部谷町サイクリング
押部谷町の近隣の伊川谷町を 結ぶサイクリングコースを紹介している「おいでマップ」を ご活用ください。旧跡やすてきなカフェに出会えます
→ チラシはこちら
アクセス
神戸電鉄押部谷駅 徒歩約5分 三宮まで約55分
神姫バス西盛バス停 徒歩約5分 神戸市営地下鉄西神中央駅まで約20分
神戸電鉄押部谷駅前から三宮まで快速バス(神姫バス)約45分
山陽自動車道 三木東IC車10分
申込方法
申込フォームにてご予約ください。
→ 申込フォームはこちら
予約状況
問い合わせ先
(一財)神戸農政公社
受付時間:9時~17時
Tel :078-991-1557